• Skip to content
  • Skip to footer

水道水以上の安全でおいしい飲料水にする自家用水道システム

NIKKEN膜ろ過システム

Header Right

  • HOME
  • ご提案
  • 特長
  • 導入実績
  • 導入までの流れ
  • 保証・管理
Home / 保証・管理

保証・管理

NIKKEN膜ろ過システムは、
お客様にメリットをもたらす為のシステムです。

検討にあたって

NIKKEN膜ろ過システムは、お客様にメリットをもたらす為のシステムです。常に装置を使用できる状態にフルメンテナンスをするほか、煩わしい装置の修理・消耗品の補充・交換の手配・実施・費用の負担がありません。また、環境・法規制の変化等による設備の追求・改善工事の必要が生じても対応いたします。

※以下の内容は契約によって保証・管理内容は変化いたします。ご承知ください。

井戸掘削の保証

井戸を掘削した結果や井戸原水の採水後の水質検査結果、ご提案した水量や水質が確保できなかった場合、再提案をさせて頂き、ご了承頂けない場合は、弊社の費用負担で原状を復帰させ撤退いたします。

適用範囲

緊急時について

システム内に異常が発生した場合、お客様ご指定の電話、弊社メンテナンス員に異常を知らせる警報が発せられます。これを受けて担当者が速やかに現場を訪れ復旧作業を行います。尚、この間は渡来の公共上水道に自動的に切り替わりますので、装置の異常による渇水のご心配はありません。

※万が一、システム内に異常が発生しても公共上水が自動的に供給されるので、断水の懸念はありません。

運用保証

  • 水量保証

    契約期間中にユーザーの都合により地下水の使用量が予定水量の15%を下回った場合は、オンサイト従量料金を見直しさせて頂きます。

  • 水質保証

    供給する水質は水道法基準をクリアしていることを保証いたします。 仮に水質の悪化などで水道法基準が準拠できなくなった場合、弊社の責任において追加工事をおこないます。

メンテナンスについて

維持管理費の中から、地下水膜ろ過システム運用に必要な消耗品の補充や、老朽機材の交換などを含めたメンテナンスをおこないます。 ご提供しているメンテナンスは、ろ材・薬品などの消耗品の補充や膜・ポンプ類などが老朽化した場合の機材交換。オンラインによるプラント稼動状態の監視や水道法に定められている水質検査の実施、異常発生時における緊急対応などです。

  • 日常点検

    法定の日常の検査に関しましては、お客様にお手数頂く事になります。 施設の管理をご担当される方に、毎日定期的に施設内水道蛇口末端で採水した水の残留塩素濃度を測定、色と濁りを目視にて確認して頂き記録・保管します。残留塩素濃度を測定する機器がない場合は、簡単にしかも正確に測定できるキットをご提供します。

  • 月次点検

    毎月一回メンテナンス会社の担当者が現場を訪問し、必要事項を点検・確認の上、装置内清掃や薬品補充を行います。法令で定められた項目を分析する為、処理水を採水し、厚生労働大臣認定機関にて分析いたします。 以上の事項を含めシステム点検報告書を水道技術管理者が作成し報告します。

Footer

水道水以上の安全でおいしい飲料水にする自家用水道システム

NIKKEN膜ろ過システム

日建総業株式会社 アクアシステム事業部
〒162-0824 東京都新宿区揚場町1-3 5F  TEL:03-3269-1100

パンフレットをダウンロード

  • ホーム
  • ご提案
  • 特長
  • 導入実績
  • 導入までの流れ
  • 保証・管理
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針/個人情報の取り扱いについて

Copyright © 2022 NIKKEN SOGYO CO.,LTD. All Rights Reserved.